夏旅金谷駅~SLを見る

この前の夏休みに一泊二日の旅行に行ってきました。

目的は大井川鉄道に乗って素晴らしい絶景をみてくる!というもので、東京駅からこだまにのり掛川まで

その後鈍行で金谷駅に到着しました。

 

この先の千頭駅に向かう電車が少ないため待ち時間が1時間時間余っていしまいました。

そこで金谷駅付近を散策することに

地図を見ると「すべらず地蔵」という場所を発見したので、行ってみることにしました

駅から徒歩10分です

駅から上り坂を上り大通りをまたぎこの看板が見えます。

「石畳茶屋」

image

この先は山登のような急こう配を登っていきます。

image

道には石畳がきれいに配置され、当時の人達の努力に感心します。

しばらく登ってお地蔵様に到着しました!

 

image

 

お賽銭を入れ、よく見てみると鈴がなかなかファンキー

image

金谷駅に戻る途中休息をとるため石畳茶屋にはいることに

image

お店がまだオープン前だったのですが、「縁側でしたらだいじょうぶですよ!」といっていただき、ご厚意に甘えて店内へ

石畳茶屋『meguri』

image

素敵な縁側です。

image

 

金谷駅から徒歩10分でとても素敵な小民家風カフェで天気のいい日は富士山がみえますよ!

食べログは

http://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220302/22025131/

 

金谷駅からはSLが走ってお降り、中には実際の機関車トーマスに乗れので子供が喜びそうな電車が走っています。

http://oigawa-railway.co.jp/

(↑大井川鐡道のホームページ)

http://oigawa-railway.co.jp/course

(↑機関車トーマスに乗って旅行するプランやモデルコース一覧)

今回はSLがとても混んでいたので普通の電車での旅行することにしました

 

続く・・・